ボランティアに向かって個人情報をよこせとメールで怒鳴るパワハラおじいさんに出会った🥲
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
こういう人々に囲まれて生きるのかと思うとインターネットはこのあと「誰とでも繋がるメディア」ではなく「繋がりたくない人とは極力繋がらなくていいメディア」になる努力も進むんだろうなと気づきを得た感謝
まずは目的の設定と個人情報の定義がディスカッションできてるの大事https://t.co/KXO2s20nfZ
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
というかその匿名化しようとしているスクショのアイコン(個人情報の定義に含まれていない)が絶妙
緩募「制作 or 製作」?
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
制作: 個人制作
製作: 業務的なプロダクション
(ただしNHKは歴史的に制作、おそらく当時のインポーズの解像度では製作の文字が読めないから)
という定義で製作/制作を使い分けていただいておりますが、みなさん何かこだわりが有ればRT/コメントで聴かせてください
「制作/製作」について
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
タコピーの原罪、
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
いまのところいちばんの原罪はこの作品を読み始めてしまったこと。
僕は君の原罪になるhttps://t.co/aluQFlxeQd
よく寝てください!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
晴れの舞台、真剣勝負で笑って博士獲得できますように!
祈ります🤞
「いま受精した…わかるの…」
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
そんな1行が生む科学的リアリズムに突っ込まない正義と、先端科学がSciFiを上書きする話おもしろい
そしてSciFi味がある学会読み物タイトル…。
「卵管液の生化学―母体と受精卵のクロストーク―」 https://t.co/3DPnB5fEEI
なんか冷静に振り返ってみるとここ数日は頑張ってめっちゃいい仕事した
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
ワインの一本も開けて呑んで寝ていいぐらいのはず…
とりあえずHMDって幸福感を満たしてから寝よ…
音楽ホールで圏外になる装置、実際にありますねhttps://t.co/2MJbFcRbwS
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
総務省の見解https://t.co/yyjA9kkP3U
まあ今回の事件をもとに、金属探知機とか電波遮断機は検討されてもいいと思いますけどね。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
まずは技術的措置の前に法で裁かれるのが先と思います。
自分のTLはFOMCの利上げの話をしている人が一切いない。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
これは幸せなタイムライン。
一方では「わー株が安くなった!買おう」という方々がそこそこにいる。
これは懲りないタイムライン。
寅年相場https://t.co/izXF68Xk4Z
一般の事業者が発行したユーザーID等は個人識別符号には含まれません。 すなわちこれらは単独では個人情報ではありません。https://t.co/jnAfzA9T2Z
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
目的の設定が重要です。本人の同意なく無理矢理紐付けたり、本人を認証することができるデータに変換した場合、個人識別符号に該当します。
おそらくですが、今回も掲示板の情報から通信キャリアのログ開示→その時刻の通信記録で確定…となったと推測します。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
通信そのものを遮断するのではなく、知恵袋等への監視やその時間帯のサービス停止、受験生やボランティアによる通報の方が抑止効果高いと思います。
REALITYのアバターが好きです。毎月のお小遣いがピンチです。
— ファンファンウィーヒッタステーステ-🕺 (@fnfnwehtstst) January 27, 2022
#REALITY運営にフォロバされたい pic.twitter.com/Ikyzj3YqbM
古参ユーザです!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
毎日お昼休みにランチ作る配信してたりします!
#REALITY運営にフォロバされたい pic.twitter.com/NznWoxlkcr
現状、知恵袋はハニーポットとして機能しているとも考えられますね。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
しかし今回の件は家庭教師紹介サイトとのこと。
まずは本人に偽計業務妨害、少年法も改正されているので、実刑が出るのかどうかが注目です。
そして調査が進めば単独犯ではなく幇助と教唆犯が存在する可能性があります。
宮崎吾朗の仕事、好きかどうかを別にしてNHK以外にきちんと評価できてる人はどれだけいるんだろうな…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
ジブリミュージアムの設計はなかなか大胆でよくやったと思う。この期間をかけて、どういう景観を愛知の森に作ったのか、景観と物語が、来場者がどう調和するのか楽しみhttps://t.co/VunDvyMKPG
輝いてきて!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
もしかしたら前衛的なアート作品なのかもしれないです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
ちゃんとやると明らかに腹のシルエットが良くなっていきます!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
かつて間違った腹筋ガードを繰り返して腹が凸してししまった私が言うので(n=1)
コーディングレビューしてる #DrHakase配信中!! #REALITY https://t.co/OqRHSceiGc
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
「オープン価格」って書いて何も書いてないやつですね。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
相手を見て値段を決める、値段を出すと競合にダンピングされて市場が全体的に価格が下がってしまうのが主な理由ですね。あとは公共施設に導入するしか市場を見ていないと、入札業者を配慮してと思います。
今日のランチはキッシュと炭焼きコーヒーです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
奥さんがとある実験をしていて大量に生産されている…実験は失敗だけどうまい😋 pic.twitter.com/Jo8fsvZAnY
ここ数日、興味があって
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
「ビッグブリッヂの死闘」を聴きまくっているのですが、これ意外と編曲されているのね。
まらしぃさんのが脈動感あってすきhttps://t.co/4b0kK5sl6G
瀬戸一王 / Kazuo Setoさんの弾き方は美しい…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
これを耳コピ30分の練習で弾くのカッコいいhttps://t.co/ceErIn4chN
ビッグブリッジの死闘 原曲と聞き比べhttps://t.co/N05jDnPYeg
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
ビッグブリッヂの死闘(電子オルガン)
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
令和2年 2月 小3 9歳 発表会
Roland AT-900
初代に近い編曲と身体表現がいいhttps://t.co/SZFZxdFirG
FINAL FANTASY Ⅴ【 ビッグブリッヂの死闘 】エレクトーン演奏
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
826askaさん
ペダル使いも観れるhttps://t.co/2pNaDpN5gY
[ファイナルファンタジー5そっくり音色での演奏が楽しすぎた]マツケん/ MatsukeNさん
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
SF45Library(シグナルPさん)という本物に限りなく近い音源を使って曲を分解解説していく
速すぎるメロディラインで気づかないけどベースもすごい。各音色で実演。https://t.co/lA0tTBSq2N
×脈動感
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
〇躍動感
実際に腕の動きなどスローで観ている
ストロークの打ち下ろす速度や狙って打ち込む指が躍動感の要素
職務著作として論文を書くプロとして
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
いろいろ学ばねばならないことはあるが
学会側もちゃんと学んだほうがいい…!
出演しました!!IVRCに関わっている気持ちになれて嬉しいですね https://t.co/cwdhDAimhM
— うすぎぬ (@Camelot_Walk) January 28, 2022
#IVRC2021 での企業賞「グリー賞」の授与から、実際に東京・六本木ヒルズにてコロナ間隙を縫った最終展示発表会の開催まで、学生さんたちの挑戦を綴るドキュメンタリー風ショート動画になっています。#IVRC2022 に参加する人も、ぜひ「グリー賞」をめざしてがんばってください!! https://t.co/fNtm7BUpVT
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
これ社内で発表会やったんだけど盛り上がってた! https://t.co/3EiJ16ImfO
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) January 28, 2022
via NASA https://t.co/hHjnRU2snR pic.twitter.com/5rttv1lJ9A
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
学びの場をゼロから考え直す。デジタルハリウッド大学が挑む「バーチャルキャンパス」を追え!【第2回: 空間/建築編】 – Mogura VR News https://t.co/5mthu7yCOR
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
現実科学ラボ・レクチャーシリーズVol.20、スタートしました!本日のゲストは杉山知之学長です。ハッシュタグ #現実とは をつけて皆様ぜひつぶやいてみてくださいね。https://t.co/YU1XYTGUzz
— 現実科学ラボ (@genjitsukagaku) January 28, 2022
杉山知之先生、68歳のお誕生日おめでとうございます!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 27, 2022
明日の現実科学ラボで大きな発表があります。藤井先生や学生と一緒にいろいろ準備しています。
新しく立ち上げられたブログもALSとご家族の方々に届いてほしい…
自分の声を残す|Mie+Mojo #note https://t.co/gUHAuzqFD8#ALS #現実とは
「オープン・スギヤマ・プロジェクト」#OpenMojo
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
本日公開になります
ALSを発症された
デジタルハリウッド大学 学長
杉山知之先生の音声やアバター用いたコンテンツ制作
私も全力でお手伝いさせていただいております。
詳細は現在放映中の「現実科学ラボ」にてhttps://t.co/i1IpVywEmu #現実とは pic.twitter.com/giwnLydGew
デジタルハリウッド大学院@DHGS の講義 テクノロジー特論D(人工現実)の白井暁彦先生@o_ob がサプライズでご登場!!#DHGSVR21 #メタバース年賀状 ←ハッシュタグから本講義の受講生の作品をご覧いただけます。
— 現実科学ラボ (@genjitsukagaku) January 28, 2022
杉山知之学長執筆『デジタル・ストリームー未来のリ・デザイニング』(1999)のオーディオブックをデジタルハリウッド大学(DHU)運営のYouTubeチャンネルFLOWDHUで24/7流す企画、ぜひ実現してほしいです。#現実とは
— 現実科学ラボ (@genjitsukagaku) January 28, 2022
#OpenMojo 伊達杏子や娘さんとのコラボ、なんて企画もありました。こういうのどんどん提案してくださいね
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
20世紀のバーチャルアイドル「伊達杏子」がお母さんになっていた!? 娘の「伊達あやの」がVTuberデビューへ(2018年11月06日)https://t.co/pmtZWOvTQ5 pic.twitter.com/HeJCbbmQsT
GGJ東京工科大学会場スタートしました #ggjtut22https://t.co/5mQmKex49t
— Koji Mikami (@mkmtut) January 28, 2022
#ggjtut22 チーム7「オシルコタンタンMen」の
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 28, 2022
メンタル担当として参加中です pic.twitter.com/qLJenWrstw
ボランティアに向かって個人情報をよこせとメールで怒鳴るパワハラおじいさんに出会った🥲 こういう人々に囲まれて生きるのかと思うとインターネットはこのあと「誰とでも繋がるメディア」ではなく「繋がりたくない人とは極力繋がらなくていいメ… https://t.co/y3RAbvSSkL
@Kuroly7 まずは目的の設定と個人情報の定義がディスカッションできてるの大事 https://t.co/KXO2s20nfZ というかその匿名化しようとしているスクショのアイコン(個人情報の定義に含まれていない)が絶妙 in reply to Kuroly7
緩募「制作 or 製作」? 制作: 個人制作 製作: 業務的なプロダクション (ただしNHKは歴史的に制作、おそらく当時のインポーズの解像度では製作の文字が読めないから) という定義で製作/制作を使い分けていただいておりますが… https://t.co/H1Kg1TVG5p
「制作/製作」について in reply to o_ob
タコピーの原罪、 いまのところいちばんの原罪はこの作品を読み始めてしまったこと。 僕は君の原罪になる https://t.co/aluQFlxeQd
@Zhongshanxiont よく寝てください! 晴れの舞台、真剣勝負で笑って博士獲得できますように! 祈ります🤞 in reply to Zhongshanxiont
「いま受精した…わかるの…」 そんな1行が生む科学的リアリズムに突っ込まない正義と、先端科学がSciFiを上書きする話おもしろい そしてSciFi味がある学会読み物タイトル…。 「卵管液の生化学―母体と受精卵のクロストーク―」 https://t.co/3DPnB5fEEI
なんか冷静に振り返ってみるとここ数日は頑張ってめっちゃいい仕事した ワインの一本も開けて呑んで寝ていいぐらいのはず… とりあえずHMDって幸福感を満たしてから寝よ…
@hachiya 音楽ホールで圏外になる装置、実際にありますね https://t.co/2MJbFcRbwS 総務省の見解 https://t.co/yyjA9kkP3U in reply to hachiya
@hachiya まあ今回の事件をもとに、金属探知機とか電波遮断機は検討されてもいいと思いますけどね。 まずは技術的措置の前に法で裁かれるのが先と思います。 in reply to hachiya
自分のTLはFOMCの利上げの話をしている人が一切いない。 これは幸せなタイムライン。 一方では「わー株が安くなった!買おう」という方々がそこそこにいる。 これは懲りないタイムライン。 寅年相場 https://t.co/izXF68Xk4Z
@Kuroly7 一般の事業者が発行したユーザーID等は個人識別符号には含まれません。 すなわちこれらは単独では個人情報ではありません。 https://t.co/jnAfzA9T2Z 目的の設定が重要です。本人の同意なく無理… https://t.co/sTqwlA7I9M in reply to Kuroly7
@hachiya おそらくですが、今回も掲示板の情報から通信キャリアのログ開示→その時刻の通信記録で確定…となったと推測します。 通信そのものを遮断するのではなく、知恵袋等への監視やその時間帯のサービス停止、受験生やボランティアによる通報の方が抑止効果高いと思います。 in reply to hachiya
RT @fnfnwehtstst: REALITYのアバターが好きです。毎月のお小遣いがピンチです。 #REALITY運営にフォロバされたい https://t.co/Ikyzj3YqbM
古参ユーザです! 毎日お昼休みにランチ作る配信してたりします! #REALITY運営にフォロバされたい https://t.co/NznWoxlkcr
@hachiya 現状、知恵袋はハニーポットとして機能しているとも考えられますね。 しかし今回の件は家庭教師紹介サイトとのこと。 まずは本人に偽計業務妨害、少年法も改正されているので、実刑が出るのかどうかが注目です。 そして調… https://t.co/lGJ45iQi5N in reply to hachiya
宮崎吾朗の仕事、好きかどうかを別にしてNHK以外にきちんと評価できてる人はどれだけいるんだろうな…。 ジブリミュージアムの設計はなかなか大胆でよくやったと思う。この期間をかけて、どういう景観を愛知の森に作ったのか、景観と物語が、… https://t.co/vcx6e2HkaP
@Zhongshanxiont 輝いてきて! in reply to Zhongshanxiont
@hachiya もしかしたら前衛的なアート作品なのかもしれないです in reply to hachiya
@CTsuchinoko ちゃんとやると明らかに腹のシルエットが良くなっていきます! かつて間違った腹筋ガードを繰り返して腹が凸してししまった私が言うので(n=1) in reply to CTsuchinoko
コーディングレビューしてる #DrHakase配信中!! #REALITY https://t.co/OqRHSceiGc
@hachiya 「オープン価格」って書いて何も書いてないやつですね。 相手を見て値段を決める、値段を出すと競合にダンピングされて市場が全体的に価格が下がってしまうのが主な理由ですね。あとは公共施設に導入するしか市場を見ていないと、入札業者を配慮してと思います。 in reply to hachiya
今日のランチはキッシュと炭焼きコーヒーです 奥さんがとある実験をしていて大量に生産されている…実験は失敗だけどうまい😋 https://t.co/Jo8fsvZAnY in reply to o_ob
ここ数日、興味があって 「ビッグブリッヂの死闘」を聴きまくっているのですが、これ意外と編曲されているのね。 まらしぃさんのが脈動感あってすき https://t.co/4b0kK5sl6G
瀬戸一王 / Kazuo Setoさんの弾き方は美しい… これを耳コピ30分の練習で弾くのカッコいい https://t.co/ceErIn4chN in reply to o_ob
ビッグブリッジの死闘 原曲と聞き比べ https://t.co/N05jDnPYeg in reply to o_ob
ビッグブリッヂの死闘(電子オルガン) 令和2年 2月 小3 9歳 発表会 Roland AT-900 初代に近い編曲と身体表現がいい https://t.co/SZFZxdFirG in reply to o_ob
FINAL FANTASY Ⅴ【 ビッグブリッヂの死闘 】エレクトーン演奏 826askaさん ペダル使いも観れる https://t.co/2pNaDpN5gY in reply to o_ob
[ファイナルファンタジー5そっくり音色での演奏が楽しすぎた]マツケん/ MatsukeNさん SF45Library(シグナルPさん)という本物に限りなく近い音源を使って曲を分解解説していく 速すぎるメロディラインで気づかない… https://t.co/69KwNfjy06 in reply to o_ob
×脈動感 〇躍動感 実際に腕の動きなどスローで観ている ストロークの打ち下ろす速度や狙って打ち込む指が躍動感の要素 in reply to o_ob
職務著作として論文を書くプロとして いろいろ学ばねばならないことはあるが 学会側もちゃんと学んだほうがいい…!
RT @Camelot_Walk: 出演しました!!IVRCに関わっている気持ちになれて嬉しいですね
#IVRC2021 での企業賞「グリー賞」の授与から、実際に東京・六本木ヒルズにてコロナ間隙を縫った最終展示発表会の開催まで、学生さんたちの挑戦を綴るドキュメンタリー風ショート動画になっています。 #IVRC2022 に参加する… https://t.co/BFUA4yCFMQ
RT @djrio_vr: これ社内で発表会やったんだけど盛り上がってた!
via NASA https://t.co/hHjnRU2snR https://t.co/5rttv1lJ9A
学びの場をゼロから考え直す。デジタルハリウッド大学が挑む「バーチャルキャンパス」を追え!【第2回: 空間/建築編】 – Mogura VR News https://t.co/5mthu7yCOR
RT @vc93343213: https://t.co/rZEDPK2uWO 初めてのメタバース年賀状! ついでに作品も見ていってください! #DHGSVR21 #メタバース年賀状
RT @genjitsukagaku: 現実科学ラボ・レクチャーシリーズVol.20、スタートしました!本日のゲストは杉山知之学長です。ハッシュタグ #現実とは をつけて皆様ぜひつぶやいてみてくださいね。 https://t.co/YU1XYTGUzz
RT @o_ob: 杉山知之先生、68歳のお誕生日おめでとうございます! 明日の現実科学ラボで大きな発表があります。藤井先生や学生と一緒にいろいろ準備しています。 新しく立ち上げられたブログもALSとご家族の方々に届いてほしい… 自分の声を残す|Mie+Mojo #not…
「オープン・スギヤマ・プロジェクト」 #OpenMojo 本日公開になります ALSを発症された デジタルハリウッド大学 学長 杉山知之先生の音声やアバター用いたコンテンツ制作 私も全力でお手伝いさせていただいております。… https://t.co/2OicQh9Kbj
RT @genjitsukagaku: デジタルハリウッド大学院@DHGS の講義 テクノロジー特論D(人工現実)の白井暁彦先生@o_ob がサプライズでご登場!! #DHGSVR21 #メタバース年賀状 ←ハッシュタグから本講義の受講生の作品をご覧いただけます。
RT @genjitsukagaku: 杉山知之学長執筆『デジタル・ストリームー未来のリ・デザイニング』(1999)のオーディオブックをデジタルハリウッド大学(DHU)運営のYouTubeチャンネルFLOWDHUで24/7流す企画、ぜひ実現してほしいです。#現実とは
#OpenMojo 伊達杏子や娘さんとのコラボ、なんて企画もありました。こういうのどんどん提案してくださいね 20世紀のバーチャルアイドル「伊達杏子」がお母さんになっていた!? 娘の「伊達あやの」がVTuberデビューへ(201… https://t.co/QKD9JY3YPj
RT @mkmtut: GGJ東京工科大学会場スタートしました #ggjtut22 https://t.co/5mQmKex49t
#ggjtut22 チーム7「オシルコタンタンMen」の メンタル担当として参加中です https://t.co/qLJenWrstw